プールはただの飾りのため、プールにいる写真と撮ったら高級リゾート地にいるように見えますよ。笑 こちらの記事では、釜山地下鉄2号線の、ファミョン駅にある観光地ではなく住宅地にあるカフェご紹介したいと思います。
【釜山カフェ】プールがあるけど泳げない?24時間運営カフェ
![](https://nogutomo.com/wp-content/uploads/2018/05/97111c18673c0-fe2d-49a4-be73-b58748e50bac_m-718x539.jpg)
プールはただの飾りのため、プールにいる写真と撮ったら高級リゾート地にいるように見えますよ。笑 こちらの記事では、釜山地下鉄2号線の、ファミョン駅にある観光地ではなく住宅地にあるカフェご紹介したいと思います。
※2022.9.29修正 釜山で、タクシーに乗る時or乗った時に あれ??という経験したことある方もいるかと思います。 こちらの記事では、釜山タクシー事情をもう少し詳しくご紹介したいと思います。
釜山の交通料金は、ソウルより高いです!え、ソウルより?と思いますよね^^; 絶対交通カード利用がお得になるのでこちらの記事では、交通カードを作る方法をご紹介したいと思います。
釜山には、旅行者向けと滞在者向け定期交通カードがあります。旅行や滞在で節約したい方にはオススメです。こちらの記事では、釜山地下鉄定期交通カードを作る方法をご紹介したいと思います。
未成年の方の韓国旅行は、大丈夫かな?ということ多いですよね。韓国に滞在しているため よくある質問の一つが未成年の方の韓国旅行や宿泊に関してです。 こちらの記事では、未成年の方の韓国旅行が可能かどうかをご紹介したいと思いま…
釜山に滞在するので、一番重要な家問題。2013年当時は、釜山家情報全くなく本当に困りました。 こちらの記事では、釜山の家事情や家の契約に関してご参考にしていただけたらと思います。
2015年に釜山でパスポート更新をしたことがあります。日本にわざわざ帰らなくても釜山でできますよ! こちらの記事では、釜山でパスポート更新方法をご紹介したいと思います。
私は、2014年に韓国ワーキングホリデービザから日本語教師ビザに変更しています。取得に関して日本語教師ビザもあまり情報が無かったため苦労しましたので、こちらの記事では、日本語教師ビザ取得方法をご紹介したいと思います。
私は、2013年に韓国ワーキングホリデービザ取得しました。取得に関して当時はあまり情報が無かったため苦労しましたので、 こちらの記事では、私が取得した方法をご紹介したいと思います。
内閣府では、国際青年育成交流事業というのを行っていまして私は、2006年度に韓国派遣事業参加しました。私が、韓国に住むきっかけとなった事業であり、今までの価値観が変わった事業になります。 こちらの記事では、国際青年育成交…
アンニョンハセヨ!釜山在住のぐともブログを見ていただきあリがとうございます! 釜山在住のぐともブログ管理人のぐともと申します。大学在学時2003年から韓国に興味を持ち現在は韓国釜山に在住しています。