私が参加したことある内閣府青年国際交流事業で下記募集していますので、興味ある人はぜひ!
内閣府青年国際交流事業の事業説明会を下記の日程で行います。
内閣府では国際青年育成交流事業を行っています!私は2006年度韓国派遣青年です。
内閣府青年国際交流事業
第45回「東南アジア青年の船」事業報告会のご案内
(平成31年2月24日開催)
http://www.centerye.org/sseayp45-report/
Discovery
心が震えた。見えなかったものが見えた。世界が変わった。
決して忘れることのない一生に一度の航海。
日ASEANの青年約300人で作り上げた52日間。
私たちにとってこの非日常は”発見”の連続でした。
私たち青年が何を感じ、そして何を”発見”したのか。
私たちが見落としていた世界がそこにはありました。
そして、これらの経験をもとに私たちはどこへ進んでいくのか。
報告会では、そんな私たちの事業開始から現在に至るまでのリアルをお伝えします。
実行委員長 原田誠也
【日時】平成31年2月24日(日)
13:00~16:30(受付開始12:30)
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
国際交流棟1階 国際会議室
http://nyc.niye.go.jp/train/
<アクセス>
・小田急線「参宮橋」駅下車 徒歩7分
・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅下車 徒歩10分
・京王バス 渋谷西口(14番)より「代々木5丁目」下車
【参加費】無料
【主催】内閣府
(一財)青少年国際交流推進センター
日本青年国際交流機構(IYEO)
【報告会プログラム】
「東南アジア青年の船」事業概要説明
参加青年によるパネルディスカッション
平成31年度内閣府青年国際交流事業 募集説明
展示・質問コーナー等
【お申込み・お問い合わせ】
申込みフォーム: https://ssl.formman.com/form/pc/uuS4SwtZbpWenKdF/
上記申込みフォームにご記入の上、送信してください。
【広報チラシ】
http://www.centerye.org/uploads/2019/01/993a734933ed7b0bd3a5d5bc4f90b650.pdf
【Webサイト】
http://www.centerye.org/sseayp45-report/
-----------------------------
一般財団法人 青少年国際交流推進センター 担当:田畑・齊藤
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-35-14 東京海苔会館6階
TEL:03-3249-0767
E-mail:sseayp-report@centerye.org
URL:http://www.centerye.org/
「東南アジア青年の船」事業とは
1974年に始まり、今年度で45回目を迎えた内閣府主催の青年国際交流事業です。
日本青年(約40名)とASEAN10カ国の青年(約280名)が日本国内での活動の後、約40日をかけて船で東南アジア諸国をめぐります。
船内では共同生活をしながら、グローバリゼーションの功罪、質の高い教育、情報とメディアなどについてのディスカッション、歌や踊りを交えた各国の文化や社会事情の紹介、社会貢献プロジェクトの企画などを行います。
また、日本国内と寄港地では、表敬訪問やホームステイ、各種施設への訪問、地元青年との交流などを行います。
今後も情報を更新していきますのでお楽しみに!
釜山についてこんなこと知りたい!ということもあれば、お問い合わせください。
今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました!